裏技・小ネタ (14コメント) 最終更新日時:2016/08/27 (土) 21:52 裏技・小ネタに戻る コメント(14) コメント 小ネタ No.97334308 2016/07/24 (日) 21:16 通報 この問題、53飛成だと、52に銀を無駄合いされて、不正解になります 返信数 (8) 1 × └ ときん丸 No.97339979 2016/07/25 (月) 04:51 通報 詰め将棋では、無駄合いは手数に数えないまる。 0 × └ 774@Gamerch No.97340265 2016/07/25 (月) 07:11 通報 だから、正解のはずが不正解扱いにされちゃうって情報だと思いますけど? 0 × └ 774@Gamerch No.97341122 2016/07/25 (月) 09:51 通報 4一歩成りでしょ 0 × └ 774@Gamerch No.97362404 2016/07/26 (火) 20:46 通報 そうですね、4一歩成りで詰んでますよね。 0 × └ 774@Gamerch No.97363717 2016/07/26 (火) 21:57 通報 その手で詰むことなんて、無駄合いなんていう言葉をつかって 指摘するレベルの人はだいたいわかっているでしょう 無駄合いの形は不正解判定されますよ っていう小ネタ(というより問題のキズ?)の指摘じゃないの? 他の詰み筋をいうのピントがずれている気がするんだけども。 ふつうの詰将棋なら無駄合いのない方の手順を正解にするみたいだけど、 このゲームでは間違えとして扱うのかな 2 × └ 774@Gamerch No.97565977 2016/08/08 (月) 23:07 通報 そもそも詰手順は1つしかないとか言っといてこれはおかしい 0 × └ とむ No.97685189 2016/08/17 (水) 20:38 通報 相手は王以外の駒を持ってると 何処かに書いてたので 王の前に打たれて王手を防がれるため 不正解なのでは? 0 × └ quadro No.97823933 2016/08/27 (土) 21:52 通報 無駄合いの意味も知らないくせによく書き込む気になったなwww 1 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
裏技・小ネタ
(14コメント)コメント
指摘するレベルの人はだいたいわかっているでしょう
無駄合いの形は不正解判定されますよ
っていう小ネタ(というより問題のキズ?)の指摘じゃないの?
他の詰み筋をいうのピントがずれている気がするんだけども。
ふつうの詰将棋なら無駄合いのない方の手順を正解にするみたいだけど、
このゲームでは間違えとして扱うのかな
何処かに書いてたので
王の前に打たれて王手を防がれるため
不正解なのでは?
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
攻略情報
データベース
掲示板
キャラクター
イベント
クエスト
外部リンク
Wikiメンバー
Wikiガイド
2016/10/22 (土) 00:07
2016/10/10 (月) 05:47
2016/10/07 (金) 15:45
2016/10/06 (木) 01:41
2016/10/06 (木) 01:05
2016/10/03 (月) 23:34
2016/10/03 (月) 16:41
2016/10/03 (月) 16:14
2016/10/02 (日) 12:18
2016/09/16 (金) 00:22
2016/09/03 (土) 10:30
2016/09/03 (土) 10:24
2016/09/03 (土) 10:18
2016/08/27 (土) 21:52
2016/08/17 (水) 20:38
2016/08/17 (水) 08:49
2016/08/16 (火) 02:27
2016/08/15 (月) 22:03
2016/08/14 (日) 20:32
2016/08/14 (日) 20:31
2016/08/11 (木) 13:50
2016/07/31 (日) 23:26
2016/04/22 (金) 12:45
2016/02/23 (火) 15:08
2016/02/23 (火) 14:53
2016/02/23 (火) 14:49
2016/02/23 (火) 14:48